トップ  > ブログ

ブログ

  • <<前へ
  • [ 29件中 16件~29件を表示 ]
  • 次へ>>

ときどきブログ13 2023行動分析学第4回(2023.8.5)

SHiroko劇場はじまりはじまり●ベーシックコース [学習の本質とは何か] 「強化」と「弱化」、そして「消去」 これらをうまく使うと、人間の行動を望ましい方向に変容させることができます。そして「分化」「弁別」「般化」これらも行動の習得においてはとても重要です。行動分析学の理解に必須なこれらをしっかり押さえて...

詳細を見る>>

ときどきブログ12 発達障がい者自立支援セミナー(2023.7.30)

SHiroko劇場はじまりはじまり発達障がい者自立支援セミナー「幼児期から始まる 大人になるための支援」 講師:小栗正幸先生 待ちに待った小栗先生のセミナーでしたね。幼児期から青年期まで幅広く、支援が必要な子への各学齢特有の問題対応の大事なポイントを教えて頂きました。幼児期は、小学生は、中学生は、青年期は&h...

詳細を見る>>

ときどきブログ11 2023行動分析学第3回(2023.7.1)

SHiroko劇場はじまりはじまり~ ●基礎コース●プランシートコース「小学校で子供が廊下を走らないようにするにはどうしたらいいでしょうね」村上先生の言葉に猛者達から手が挙がります。「遅く歩く競走をしてみては」「足止めしたくなるような工夫をしてみては」「廊下の真ん中に折り鶴を置いた事があります」&hellip...

詳細を見る>>

ときどきブログ10 2023行動分析学第2回(2023.6.10)

SHiroko劇場はじまりはじまり~ ●プランシートコース去年に引き続き、参加者から出た困り事などを一緒に考え学ぶコースです。YouTube配信やオンライン参加はできませんので、ぜひぜひ会場にてご参加下さい!●基礎コーステキストに沿って基本用語などを丁寧に学べる基礎コースが今年度から始まりました!今までひと通...

詳細を見る>>

ときどきブログ9 2023行動分析学第1回 (2023.5.20)

今年度も行動分析学のセミナーが始まりました。 今年度は、基礎コースとプランシートコースが1時間ずつの 基礎・プランシートコースができました。 新しい講師も増え、パワーアップしております。 今回からセミナーのブログの内容は、SHiroko画伯のマンガでお伝えします!! SHiroko劇場はじまりはじまり~ 他2...

詳細を見る>>

ときどきブログ8 2023行動分析学第9回 (2023.2.4)

●ベーシックコース[望ましくない行動を減らす9つの方法] まさにこの講座の集大成にして基本でありまとめです!9つの方法それぞれの長所と短所、コツや実例などを詳しく先生にお話して頂きました。 聞いて分かった気になっても上手く実践するのはなかなか難しいですね( ´Д`) ベーシックコースを終えてもっと...

詳細を見る>>

ときどきブログ7 2022行動分析学第8回(2023.1.7)

●ベーシックコース[バイパスモデルへの道③] プランシートに身の回りの事例を書き込んで解決法を探る「バイパスモデルへの道」も3回目となりました。参加者は4グループに分かれて困り事を書き込み、バイパスを探ります。 事例1は、金銭管理の苦手な方について。お金の収支、スケジュールなど目に見えないものを管理するのが難...

詳細を見る>>

ときどきブログ6 2022行動分析学第7回(2022.12.3)

●ベーシックコース[バイパスモデルへの道] まずプランシートの書き方を習い、そして参加者から出た身の周りの人の問題行動などをシートに書き起こして行きます。 1つ目の事例は不安が大きいASDの男の子。 2つ目の事例は、単独行動をして周りに迷惑をかける職場の20代男性。 朝倉先生の長年の経験に裏打ちされた、細やか...

詳細を見る>>

ときどきブログ5 2022行動分析学第6回(2022.11.12)

●ベーシックコース[バイパスモデルへの道①] 行動分析学が一貫して言っている事、それはその人をどうこうしよう、変えようと言うことではなく、環境を変えようという事です。その人の周りの環境を変えると、結果としてその人が変わっていくのです。 問題行動を止めることは必要ですが、大切なのは起こさせないことです。行動修正...

詳細を見る>>

ときどきブログ4 2022行動分析学第5回(2022.10.1)

 ●ベーシックコース[行動問題を解決するための基本的な考え方]今回は、第6回目から始まるバイパスモデルへの道に向けて、今一度考え方をまとめるものになりました。第1回目の三項随伴性に加えて他の2つの要素が足されたものが、バイパスモデルです。言語レパートリーはあるのかや、対象者が好きな物や好きなことは何なのか?行...

詳細を見る>>

ときどきブログ3 2022行動分析学第4回 (2022.9.3)

●ベーシックコース[学習野本質とは何か]「強化」「弱化」「消去」「般化」等の専門用語が出てきますが、これらは行動分析学の基本中の基本。ここでしっかり押さえて理解を深めていきましょう。生徒に行動を般化させるための具体的な指導方法例も挙げています。 ●アドバンスコース[第9章強化スケジュール]「FR100ってこと...

詳細を見る>>

ときどきブログ 2 発達障がい者自立支援セミナー(2022.8.22)

全国にファンクラブが点在しているという、我らが小栗先生の待ちに待った講座を8月22日に開催しました! 「発達障害っていうのは発達段階で問題になることであって、大人の方に対していつまでも発達云々と言う言葉で捉え続けるとはとっても失礼なことなんですよ!」と切り出した先生。 「特有な性格像への介入」をキーワードに相...

詳細を見る>>

ときどきブログ 1 2022行動分析学第3回(2022.8.6)

8月6日に行動分析学のセミナーを開催しました。今年からコースは5つになりました❣ベーシックコース テーマ:ルール支配行動について 好ましい行動を増やしたいとき、どういう働きかけをすればよいのか。 行動分析学の基本の考えからアプローチします。 (ベーシックコースの様子) アドバンスコース テーマ:第8章シェイピ...

詳細を見る>>

  • <<前へ
  • [ 29件中 16件~29件を表示 ]
  • 次へ>>

NPO法人発達障がい者就労支援ゆあしっぷ

〒 812-0011

福岡市博多区博多駅前4-33-1 

TEL:092-980-6795